AIやVRなどの新しい技術の進歩により、日常生活のいたるところにAIが活用されるようになり、リモートワークは当たり前になりました。また、バーチャルオフィスやARを活用した業務の効率化が進んでおり、SF映画の中の世界だと思っていたことが現実になってきているのです。
私たちはAIやAR、VRなどの技術を活用し、これらの新しいテクノロジーと職場の業務や日常生活とのインターフェイス、すなわち「接点」を創り出します。これにより、今までにはない方法での業務改善や、より創造的な活動に対するアプローチが可能であると考えます。
労働という概念が変わります。
技術革新により、労働者はより高度な専門職に変化していきます。
次の時代の働き方は今までとは違います。
楽しく働くことは、生産性を最大にするための最も良い方法です。より成長し、継続し、困難を乗り越えることができます。すべての人が自分の好きなことを仕事にできるようにします。
楽な仕事はありません。ただし、効率を最大にすることにより、無駄を省き、嫌な仕事は人間以外にまかせ、人間はより付加価値の高い仕事ができるようになります。
労働という言葉がなくなる日がいつかきます。その「いつか」までのスピードを上げるため、一人でも多くの方が楽しく仕事をするため、仕事します。
商号 | 株式会社RAKUDO |
---|---|
英文社名 | RAKUDO Inc. |
設立 | 2016年(平成28年)1月6日 |
資本金 | 1100万円 (資本準備金含む) |
住所 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-13-1 east gather 東桜3F |
事業内容 |
|
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行, みずほ銀行, 大垣共立銀行 |
代表取締役 | 大瀧達生, クーパー マルコス |
弊社のサービス内容や、協業に関するお問い合わせ、
または「AIインターフェイス」についてのご相談・ご質問はこちらまで。